迅速かつ丁寧な対応を心がけたパソコン修理
パソコンが起動しない、調子が悪い、起動が異常に遅いなど、故障だと思われるパソコンの修理をいたします。データの保全を第一に考え、故障の原因を調査し、速やかに修理いたします。
無料相談・お問い合わせ・お申込み
Check below the most popular services
電話相談
故障の内容をお聞きし、当店で対応可能かどうか
訪問・来店
修理や見積もりのご依頼をいただいたら、できるだけ早くお伺いいたします。
修理作業
修理完了
よくある故障
正常に起動しないパソコンの修理
できるだけ早急に対応
データの確保を優先
HDD故障はクローン換装
最後はリカバリ作業
修理のヒント
HDDだと読み書き速度が遅く、更新プログラムを適用されるまでに時間がかかることがあります。時間がかかることで、正しく適用されず、更新プログラムを読み込む際にエラーとなって起動できないことがあります。その場合は、その更新プログラムを削除(アンインストール)してあげればよいので、スタートアップ修復が終了したのちに、詳細オプションから、更新プログラムのアンインストールを選び、最新の品質更新プログラムをアンインストール(ダメなら最新の機能更新プログラムをアンインストール)します。それで正しく起動できるようになることがあります。
マザーボードという基盤もしくは電源ユニットの故障が考えられます。ごくまれに放電(電源コード、ACアダプタ、バッテリーなどを外し、電源ボタンを数回押して、コンデンサなどに溜まったパソコン内部の電気を放出します)で直ることがあります。放電で直らなければ、基板交換または電源ユニットの交換となります。メーカー修理となりますが、基板交換の場合、修理費は4~6万円と高額になります。
マザーボードというパソコン基盤の異常が考えられます。デスクトップPCなら電源コードなどの配線をすべて外し、ケースの蓋を外して基盤にある内臓電池を外して基盤のシステムをリセットし、再度内臓電池を入れます。ノートPCならACアダプタなどすべての配線を外しバッテリーも外します。デスクトップ同様裏蓋を外して、内臓電池を入れ直して基盤のシステムをリセットします。まれにこれで直ることがあります。直らなければ、基盤のコンデンサやチップの故障の可能性が高く、基板交換の必要があります。基板交換はメーカー修理となり、費用も4~6万円かかります。またメモリの異常または増設や交換時に規格が合わないものを付けるとこのように起動しません。
起動時のビープ音は故障の個所を知らせてくれています。鳴った回数とリズムをメモし、パソコンメーカーのホームページから調べることができます。当店ではこれでメモリや電源ユニットの異常が判明したケースがあります。